|
REGRESAR

日本・アルゼンチン外交関係樹立120周年閉幕式開催

去る12月11日、駐日アルゼンチン共和国大使館にて、政府・官公庁関係者、企業、文化・スポーツ関係代表者をはじめとする方々を招き、日本・アルゼンチン外交関係樹立120周年閉幕式が行われた。

ベロー駐日アルゼンチン共和国大使は、政治、経済、貿易面における二国間の戦略的パートナー関係がより究められた点に加え、文化・スポーツ関連事項に関して、今年2018年を振り返った。その中でも、2016年以降、3年間にわたり、それぞれの国で開催された3つの二国間会談の成果(①2016年:安倍晋三首相、現職日本国内閣総理大臣として57年振りに亜国を公式訪問、②2017年:マウリシオ・マクリアルゼンチン共和国大統領公式実務訪問賓客として訪日、③2018年:安倍晋三首相G20サミットならびに日亜外交関係樹立120周年閉幕式出席のため亜国訪問)を挙げ、来年、2019年6月、大阪で開催されるG20サミットに向けての新たな二国間会談についても言及した。

いみじくも、日亜外交関係樹立120周年閉幕式が行われた12月11日は、アルゼンチンで「タンゴの日」に制定されており、その日が閉幕式と重なったことから、バンドネオンとピアノによるアルゼンチンタンゴと日本音楽のミニコンサートが披露された。招待客には、アルゼンチンのパタゴニア地域産牛肉を使った典型的なバラエティーに富んだ料理 - 今年、最も際立った業績の1つとして、アルゼンチンのパタゴニア地域産牛肉の輸入解禁を挙げ - の他に、アルゼンチン産赤えび、ドゥルセ・デ・レチェ、チョコレート菓子、マテ茶、ハーブティー、ワインが振る舞われた。

(写真)

1. 辻清人 外務大臣政務官、アラン・ベロー 駐日大使、山本幸三 日本アルゼンチン友好議員連盟会長

2.  林禎二 G20サブシェルパ、アラン・ベロー 駐日大使、アルゼンチン大使館シェフ

3. 松島浩道 農林水産審議官、アラン・ベロー 駐日大使

4. 橋本正裕 境町長、辻清人 外務大臣政務官、アラン・ベロー大使、佐藤金正 川俣町長

5. 平田耕治 バンドネオン奏者、 永易 理恵 ピアノ奏者

Post date: 18/12/2018