Skip to main content
Embassy in Japan
Argentine Republic
|
English
日本語
Español
Toggle navigation
MENÚ
目次
ニュース.
Display filters
Title
Date from:
Date to:
Search
Clean
アルゼンチンのポピュラー音楽:「ポル・ウナ・カベザ」レオナルド・ブラーボ氏による演奏
アルゼンチンのポピュラー音楽、カルロス・ガルデルとアルフレード・レ・ペラの「ポル・ウナ・カベサ」を@leonardo_bravo_oficialが演奏するビデオを紹介します
群馬県桐生市Okiya Guest HouseにてアルゼンチンスタイルBBQ
毎年祝賀している5月の週の一環として大使館後援の下、 5月29日土曜日に群馬県桐生市Okiya Guest HouseにてアルゼンチンスタイルBBQが開催されます。 詳細は:https://www.instagram.com/p/...
チャマメのCDアルバム『デル・オトロ・ラド』の紹介
4月30日(金)
CD「ピアソラ シンフォニア・ブエノスアイレス」日本発売
日本で新しく「ピアソラ シンフォニア・ブエノスアイレス」と題したCDが発売されました。
マルベック・ワールド・デー(MWD)
4月17日は「マルベック・ワールド・デー (MWD) 」を祝います。マルベック種(Malbec)は世界で最も選ばれているアルゼンチン赤ワインのぶどうの代表品種です。 1853年のこの同じ日、アルゼンチンで最初の農業学校が設立されました。...
パタゴニアや南米大陸の写真展
5月4日から9
『BA Style』プロジェクト、オンラインショー『ラ・フアン・ダリエンソ』の開催
4月16日、アルゼンチン大使館と民主音楽協会 (
ハント大使は、日本国際問題研究所(JIIA)の理事長とオンライン会談を行いました
4月15日、ギジェルモ・ハント大使は、日本国際問題研究所(JIIA
ギジェルモ・ハント大使就任
4月12日、ギジェルモ・ハント大使は、天皇陛下へ信任状を捧呈し、これを以って駐日アルゼンチン共和国全権大使として公式に就任しました。 @cancilleriaarg
『ラ・フアン・ダリエンソ』オンラインショー配信のお知らせ
4月16日(金)18時(日本現地時間)より、アルゼンチン大使館および民主音楽協会(民音)は、アルゼンチンの大衆文化プロモーションを目的とした取り組みの一環として、『BA Style』プロジェクトを発足します。...
毎日新聞英語版に掲載されたソラー外務大臣のメルコスール30周年の記事
メルコスールの30周年を記念して、アルゼンチン外
日本人バンドネオン奏者 平田 耕治氏 コンサート開催のお知らせ
有名な日本人バンドネオン奏者 平田 耕治氏が、ピアニストの永易 理恵氏と共に
パタゴニアに関する日本のテレビ番組が放送されます
日本のテレビ番組『世界ふしぎ発見!』にて、パタゴニアに関するコンテンツが、
東京にあるレストラン「Pampa Mía」
新しいアルゼンチンレストラン「タンゴ・ハウスPampa Mía
ハント次期大使と「ジャパンタイムズ」社長との会談
3月30日、ハント次期大使は「ジャパンタイムズ」
レオポルド・ルゴネスの日本語による本の出版
光文社より、アルゼンチン人著者 レオポルド・ルゴーネス氏(訳:大西 亮氏)の『アラバスターの壺/女王の瞳』(原題:El Vaso de Alabastro/ Los Ojos de la Reina)の日本語版が出版されております。...
アルゼンチン 国家ブランド
抽選に参加し、アルゼンチンの国家ブランドに投票しましょう! アルゼンチンの国家ブランドは、生産およびサービス部門、国内の優れた分野、文化、観光地等を通じて国際的な観点から自国を位置づけることを目指す指標となっています。...
一般社団法人日本アルゼンチン協会(ANA)との初会合を実施
3月26日、ハント次期大使は、一般社団法人日本アルゼンチン協会の遠藤 信博会長、木島 輝夫副会長、永井 慎也理事長、渡部 千秋常務理事、木村 敏夫常務理事を迎え、...
メルコスール創設30周年
本日は、1991年3月26日にアルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイがアスンシオン条約に調印して設立されたメルコスールの創設から30年を記念する日です。 メルコスールのグループは、この地域の歴史的な成果であり、...
民主音楽協会への訪問
« first
‹ previous
…
23
24
25
26
27
28
29
30
31
…
next ›
last »