Skip to main content
Embassy in Japan
Argentine Republic
|
English
日本語
Español
Toggle navigation
MENÚ
目次
ニュース.
Display filters
Title
Date from:
Date to:
Search
Clean
東京マラソンにアルゼンチンランナーが大活躍
ランナーの皆、そして大使館代表ペドロ・マロッタおめでとうございます! また来年!
アルゼンチンのコスキン市と福島県川俣町 交流はますます盛んに.
コスキン市はアルゼンチンのフォルクローレの都。フォルクローレの一大祭典「フェスティバル・コスキン」が毎年一月に開催されます。 福島県川俣町では45年以上前から「コスキン・エン・ハポン」を毎年開催し、...
グラン・ミロンガ✨が開催されました。
タンゴダンス・アジア選手権2024のオフィシャルイベント として、アルゼンチン大使館後援のもと 今年も グラン・ミロンガ✨が開催されました。 めくるめくステージにはアルゼンチンから来日した ミュージシャン、シンガー、...
「天皇誕生日」
2月23日は、天皇陛下がお生まれになった「天皇誕生日」です。 私たちはこの重要な行事の式典に参加し、天皇陛下とご家族に祝意を表しました。
アルゼンチンの絵本を日本で紹介
板橋区立中央図書館と板橋区立美術館の共同主催による講演会シリーズ「世界の書棚から」の中で、アルゼンチンの絵本の最新事情をご紹介する機会を頂きました。主催者の皆様に心よりお礼申し上げます。...
アルゼンチンの若者が、岸田 文雄首相に迎えられました。
「世界青年の船」プログラムに参加するアルゼンチンや世界各国の若者が岸田 文雄首相からご挨拶を受けました。
アルゼンチン・タンゴ五重奏楽団「キンテート・デル・アンヘル」が東京の観客を魅了!
キンテート は古典から現代まですべての時代を網羅したプログラムを披露。 卓越したタンゴダンサーの踊りと歌姫 バネッサ・キロスの歌声が花を添え、 会場の文京シビックホール(大ホール)はスタンディングオベーションに包まれました。
世界の両端でお祝い!
今週末、アルゼンチンではカーニバルが始まります。同じ週末の2月11日は、日本の建国記念日です!
さっぽろ雪まつり
2月4日から11日まで北海道で開催されるお祭りで、沢山の雪像や氷像を見る事ができます!
レオ、ようこそ!
フィールド上でメッシの雄姿を目にするのが、待ちきれない!
インテルマイアミ対ヴィッセル神戸の試合の日が近づいてきました!
アルゼンチン代表選手は再び金メダルの夢を見る!
アルゼンチン男子サッカー代表チームが、2024年パリ・オリンピックへの出場権を獲得しました。 7月24日から8月10日まで開催されるオリンピックでは、アルゼンチン代表を含む16チームがメダルをかけて戦います。 4月から5月にはAFC U-...
アルゼンチンと日本当局の関係者が両国の経済関係に関して話し合いました。
詳しくは以下リンクを参照下さいhttps://www.cancilleria.gob.ar/es/actualidad/noticias/autoridades-de-la-...
アルゼンチン人ラグビー選手が日本へ!
ニコラス・サンチェス選手が東京サントリーサンゴリアスに新加入しました。 本日、東京サントリーサンゴリアスとブルーズがクロスボーダーラグビー2024にて対戦しました。 ニコラス選手、ようこそ! 写真掲載元:東京サントリーサンゴリアス ...
愛知県でアルゼンチンの夕べを
豊田市にて、アルゼンチンのダンス、音楽、そして食べ物を堪能できます。 詳細は、主催者の日本アルゼンチン協会まで 電話:0565-31-6977 メール:mugen-office1@grace.ocn.ne.jp
若手アルゼンチン人「世界青年の船」に参加
これから4週間、23歳から27歳のアルゼンチン人11人が2024年内閣府青年国際交流事業「世界青年の船」に参加します。 日本政府が行う本事業は、将来世界のリーダーとなる若者が自らの能力を国際交流の中で生かすことを目的としています。...
第213回通常国会開会式
開会式において天皇陛下からお言葉が述べられました。 通常国会の開始は、毎年1月中に行われ、会期は150日間続きます。
アルゼンチン共和国杯授与しました
JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会、去年と同じくアルゼンチン共和国杯授与しました。 優勝チームのソレッソ熊本おめでとうございます
教育関係
GOROMのSEEDプログラムに参しているアルゼンチンのUniversidad Australの学生をお迎えしました 。 日本の社会、地方生産、そしてアルゼンチンとの商務関係と観光の可能性に関しての所感を聞き取りました。...
国会との関係
衆議院議員の今村雅弘(いまむら まさひろ)議員と面会しました。 両国間への取り組み促進、食料安全保障、そして農業に関して議論しました。
« first
‹ previous
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
next ›
last »