Skip to main content
Embassy in Japan
Argentine Republic
|
English
日本語
Español
Toggle navigation
MENÚ
目次
ニュース.
Display filters
Title
Date from:
Date to:
Search
Clean
「アルゼンチン、2025東京デフリンピックに向けて」
2025年11月に開催される「東京2025デフリンピック」に向けて、アルゼンチン聴覚障害者スポーツ連盟(CADES @cades_argentina)のサポートを開始します。 アルゼンチンはこれまで10回のデフリンピックに参加しており、...
ジャンフランコ・レオネル・エステバン氏、JCIアルゼンチン副会長のご来訪に感謝申し上げます。
ジャンフランコ氏はメンドーサ出身で、2025年JCIアカデミーへの参加のために来日されました。 アルゼンチンと日本の二国関係において、若者および個体の役割に関する意見交換を行いました。 ジャンフランコ氏、意見を共有してくださり、...
駐日アルゼンチン大使館後援文化イベント
東京タンゴウィーク&東京タンゴ選手権 (TTC2025) Carolina Bonaventura Zita -2025年 7月2日~9日 -東京都品川区上大崎2丁目27-2塚原ビル 4F 東京タンゴ選手権 (TTC2025...
東京にいながら、アルゼンチンを満喫する一日!
有栖川公園のご近所の方々をお迎えして、私たちの国の風景、味、そして伝統を体験していただく特別なイベントを開催しました 参加者の皆さんには、美味しいエンパナーダも楽しんでいただきました!
三井物産の米州本部長である松井透氏および副社長の山口賢一郎氏のご来館に感謝申し上げます
アルゼンチンと三井物産の間での、特にエネルギー(LNG)及び鉱業分野におけるビジネス拡大の機会について意見交換を行いました。 三井物産が引き続きアルゼンチンに関心を寄せてくださっていることを大変嬉しく思います
アルゼンチン in 神戸
7月20日(日)、まるでアルゼンチンにいるような一日を神戸で楽しみましょう! 皆さんのお越しをお待ちしています http://liliashiba.wix.com/fiestaargentinakobe
「LNG産消会議2025」(LNG-PCC 2025)
経済産業大臣・武藤容治氏の議長のもと、液化天然ガス(LNG)とエネルギー安全保障に関する課題と機会についてのセッションの開会式に参加しました。 その中で、アルゼンチンは2027年にLNG輸出を開始し、2030年までに年間3,...
Japan Energy Summit 2025 におけるアルゼンチンLNGの参加
YPFはビジネス展示会であるJapan Energy Summitに参加し、イグナシオ・ララサ氏(LNG販売マネージャー)とエルナン・フランキナ氏(営業リーダー)が出席しました。 アルゼンチンのLNG分野における可能性と、日本(...
Japan Energy Summit 2025
エネルギー、エネルギー移行、エネルギー安全保障に関する対話を目的とした、世界有数の国際フォーラムのひとつに参加しました。 本イベントには、各国政府関係者、エネルギー企業の幹部、投資家、そして専門家が世界中から集結しました。 ...
まもなくブエノスアイレスへ出発されるアルゼンチン三井物産新社長・斎藤祥史氏が、当館を訪問されました。
斎藤氏は、エネルギーや鉱業などの戦略的分野における新たな機会を探りつつ、アルゼンチンとの貿易・投資関係をさらに拡大していきたいという三井物産の関心を改めて表明されました。
東京でアルゼンチンワインを!
50種類以上のワインをご用意してお待ちしております。 7つの主要ワイナリーが一堂に会します
大阪港への「ラ・ダマ・ブランカ」の入港に招待していただき、ありがとうございました。
今年、チリの訓練船「エスメラルダ」の乗組員として、アルゼンチンのステファニア・マガジャネスさんが加わりました。 2000年10月、アルゼンチン海軍は「エスメラルダ」がブエノスアイレス港に着いたことに対して、特別な賞をあげました。
教育協力
立教大学ラテンアメリカ研究所の関係者の皆様、ご対応いただきありがとうございます。 両国の教育的なつながりについて話し合い、アルゼンチンに関するプレゼンテーションの可能性についても意見交換をしました 。 泉水所長、私たちを迎えてくださり、...
日本アルゼンチン協会第13回年次総会
1950年に設立され、文化、貿易、経済、技術などの分野における両国の関係強化をすることを目的としています。 現在の会長は遠藤信博さんです。 ご参加くださった皆さま、そして特に日本の外務省の皆さまに心より感謝申し上げます。 ...
東京都現代美術館 開館30周年、おめでとうございます !
この度、東京都現代美術館を訪問し、貴重なコレクションの一部を鑑賞しました。 渡邉努副館長をはじめ、学芸員チームの皆様とお会いすることが出来ました。 同館は約6,000点もの作品を所蔵し、...
防衛の協力
日本国練習艦隊司令官の海将補渡邉浩様と会談を行いました 海上自衛隊の日本国練習艦隊の次の遠洋練習航海に関してお話しました。今回、アルゼンチンも訪問します 歴史的な両国関係を強化します。良い旅を!
アルゼンチンタンゴコンサート~世界のタンゴ~vol.66~ダンス・ダンス・ダンス~
トルカ・タンゴ・オルケスタが東京で華麗なステージを披露! オルケスタを率いるピアニストの宮沢由美は、アルゼンチンのフォルクローレの祭典「コスキン祭 2025」に日本代表のひとりとして参加した実力派。 アルゼンチン大使館 の後援のもと...
ビエンナーレ・デ・チャコ2026 (Bienal de Chaco 2026)
2026年、アルゼンチンのチャコ州で国際彫刻ビエンナーレ「ビエンナーレ・デ・チャコ2026」が開催されます。世界各国から彫刻家を募集し、選ばれた彫刻家がレシステンシアで野外制作を行い、舗道に作品が展示されます。応募受付中。...
TANGUERAが日本でのリスナーを拡大中!
アルゼンチン発のタンゴラジオ番組「タンゲラ」のウェブサイトに日本語対応が追加されました。 日本の皆さまも、この新しいオプションを活用し、アルゼンチンから届く本場のタンゴをお楽しみください ラジオ番組 "TANGUERA"(タンゲラ)...
一万一千人からのフォロー、ありがとうございます
両国の関係を強化するために、毎日フォロワーの皆さんが応援してくれています 写真:05月25日に大使館で国旗がなびています
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
next ›
last »