Skip to main content
Embassy in Japan
Argentine Republic
|
English
日本語
Español
Toggle navigation
MENÚ
目次
ニュース.
Display filters
Title
Date from:
Date to:
Search
Clean
株式会社ムーンミュージック-冴木杏奈氏主演の舞台「南十字星へのプレリュード」-に感謝状贈呈
12月5日、ベロー駐日アルゼンチン共和国大使は、株式会社ムーンミュージックの事務所を訪問し、女優で歌手の冴木杏奈氏に対し、アルゼンチン音楽の普及への貢献ならびに、日亜外交樹立120周年を記念して、11月1日、三越劇場で上演された舞台公演「...
“ピアソラを感じて”上映会開催(於セルバンテス文化センター東京)
11月29日(木)、セルバンテス文化センター東京にて、映画“ピアソラを感じて”が上映されました。 パブロ・ロー監督によるドキュメンタリー映画で、アストル・ピアソラの音楽から感じ取られるメランコリー(悲哀)とピアソラ自身の生活を探求し、...
エミリオ・ファットゥーソによる展覧会「東方への道」- オープニング・パネルディスカッション開催
11月26日、ベロー駐日アルゼンチン共和国大使は、日亜修好通商航海条約締結120周年を記念するイベントとして、12月12日まで、東京都立中央図書館(東京都港区南麻布5-7-13)で開催されているエミリオ・ファットゥーソによる絵画、俳句、...
「さくらサイエンスプラン」-アルゼンチンから参加した学生のお別れ会開催
11月30日、ベロー駐日アルゼンチン共和国大使出席のもと、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)本部にて、「さくらサイエンスプラン」の「さくらサイエンス・ハイスクールプログラム」...
丸の内ビルでタンゴショー開催
11月28日の夕方、丸ビル内のホールにて、早稲田大学のオルケスタ・デ・タンゴ・ワセダと、3組のタンゴダンサーによる素晴らしいタンゴショーが開催されました。 ベロー大使出席のもと、多くの方に、ご高覧いただきました。 このイベントは、...
茨城県境町でタンゴショー開催
11月17日(土)に、境町で、生演奏、タンゴダンス、そして、日本タンゴ・アカデミー会長によるタンゴの起源とその歴史についてのプレゼンテーションが行われたタンゴショーが開催されました。 このイベントは、...
モンテネグロ会館へのオマージュ
ベロー大使は日亜外交樹立120周年を記念して、11月17日、土曜日に、茨城県境町にあるモンテネグロ会館を訪れ、同会館のこれまでの友情の証として記念状を贈りました。 これまでのアルゼンチン共和国と境町の友情の歴史は、1930年代当時、...
うどんサミット2018 於 熊谷
2018年11月11日(日)、アラン・ベロー駐日大使は埼玉県熊谷市を訪問し、「全国ご当地うどんサミット2018」の授賞式へ参加しました。式典でベロー大使は、「こうのす川幅うどん」にアルゼンチン大使館賞を授与しました。 熊谷は、...
「東方への道」エミリオ・ファットゥーソとの交流会開催 (11月26日)
11月26日 (月)18時30分~20時45分に、アルゼンチン人アーティストのエミリオ・ファットゥーソおよび
国際演劇交流セミナー2018 アルゼンチン特集 演出家エミリオ・ガルシア・ウェービ レクチャー&シンポジウム開催 (2018年11月11日)
日本演出者協会は、今年、国際演劇交流セミナー2018 アルゼンチン特集を企画し、アルゼンチンの演出家エミリオ・ガルシア・ウェービを招聘しました。(後援:アルゼンチン共和国大使館) 先週、京都にて6日間のワークショップとレクチャー...
「東方への道」絵画、俳句、及び俳画 エミリオ・ファットゥーソ
アルゼンチンのアーティスト、エミリオ・ファットゥーソの展覧会「東方への道」絵画、俳句、及び俳画が11月17日(土)から12月12日(水)まで東京都立中央図書館4階企画展示室(港区南麻布5-7-13)にて開催されます。...
アルゼンチン皆既日食観測ツァー (2019年)
来年7月2日、アルゼンチンでは西から東にかけていくつかの場所で皆既日食をご覧いただけます。 主な観測ポイントは下記のとおりです。 サン・ファン州中央部・北部
アリエル・ロペス・サルディーバルと平田耕治が横浜にて共演
10月27日(土)にアラン・ベロー大使は、横浜みなとみらいホールにて開催されたアリエル・ロペス・サルディーバル(クラシックギター)と平田耕治(バンドネオン)のタンゴコンサートに出席致しました。...
オルケスタ・デ・タンゴ・ワセダOB・OG会主催コンサートが開催されました
10月27日(土)にオルケスタ・デ・タンゴ・ワセダOB・OG会主催のコンサートがめぐろパーシモンホール(小ホール)にて開催されました。(アルゼンチン共和国大使館後援) プロを含む5つのOB・OGバンドと、オルケスタ・デ・タンゴ・...
茨城県境町長田小学校にて「アルゼンチンの日」開催
2018年10月27( 土 )に茨城県境町長田小学校にて開催された「アルゼンチンの日」に、アルゼンチン共和国大使が出席致しました。長田小学校と当大使館との交流は毎年行われており、約80年の歴史があります。当日のイベントの主役は児童たちです...
【再掲】セレステ・ウレアガ、角川英治、アリエル・トバ、佐藤拓央写真展 「空と間、4人のフォトエッセイ」
11月7日(水)から23日(金)にかけて
パーカッション・イベント 「el tempo(エル・テンポ)」 シシド・カフカ&サンティアゴ・バスケス
10月21日(日)に寺田倉庫にて「el tempo(エル・テンポ)」が開催されました。モデルや女優としてもマルチに活躍するドラムヴォーカリストのシシド・カフカがプロデュース。ブエノスアイレスで2006年より開催され、...
宮沢和史詩写真展「Mi Buenos Aires Querido ~我が愛しのブエノスアイレス~」(2018年11月16日- 25日)
シンガーソングライター宮沢和史の写真展が下記のとおり開催されます。宮沢和史は自身の楽曲「島歌」がアルゼンチンでヒットしたことにより、アルゼンチンと出会い、何度もブエノスアイレスを訪れました。...
第49回現代のラテンアメリカ「魂のフィエスタ ラテンアメリカ・ユダヤの声」
立教大学ラテンアメリカ研究所にて「魂のフィエスタ ラテンアメリカ・ユダヤの声」が11月10日(土)に下記のとおり開催されます。 第一部 講演 講師 川端美都子( 香川大学経済学部准教授 ) 第二部 演奏 デュオ "Búsqueda...
コスキン・エン・ハポン2018
10月6日アラン・ベロー大使は福島県川俣町で開催されたコスキン・エン・ハポン2018のオープニングに出席しました。 コスキン・エン・ハポンは日本で最も重要なフォルクローレの祭典で1975年に始まり、...
« first
‹ previous
…
33
34
35
36
37
38
39
40
41
…
next ›
last »