Skip to main content
Embassy in Japan
Argentine Republic
|
English
日本語
Español
Toggle navigation
MENÚ
目次
ニュース.
Display filters
Title
Date from:
Date to:
Search
Clean
タンゴの夕べ
恒例のタンゴの夕べ(主催:的場博子氏)が1/8(水)に大使館にて開催されました。
アルゼンチン映画「ウィッチクラフト 黒魔術の追跡者」上映
今週、アルゼンチンのゴシックスリラー映画「ウィッチクラフト 黒魔術の追跡者」がヒューマントラスト渋谷にて開催中の「未体験ゾーンの映画たち2020」の中で上映されています。出演はエリカ・リバス、パブロ・ラゴ、レティシア・ブレディス他 是非...
日亜デュオ「ドルチェ・スフィーダ」コンサート
1/19 (日) 15時から日本キリスト教団駒込教会にて「ドルチェ・スフィーダ」のコンサートが開催されます。 アルゼンチンのバイオリニスト、アドリアン・グスタヴォ・ヴォラセクとアルゼンチン在住のピアニスト吉見伊代からなる日亜デュオが、...
ポップソング 「Buenos Aires」
今人気の日韓アイドルグループIZ*ONE(アイズワン)のヒット曲「Buenos Aires」(ブエノスアイレス)をシェアします。 https://www.youtube.com/watch?v=h4dDvmZ3vkE この曲はオリコン、...
福嶌教輝 前駐アルゼンチン共和国日本大使へ解放者サン・マルティン勲記 授与
ベロー駐日アルゼンチン共和国大使は12月17日(火)、福嶌教輝(ふくしまのりてる) 前駐アルゼンチン共和国日本大使を迎えました。今年7月、同氏の駐アルゼンチン共和国日本大使在任中に旧アルゼンチン外務・宗務省にて『解放者サン・...
Juntos!! 中南米対日理解促進交流プログラム
12月16日、東海大学校友開館にて行われた『Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラム』送別レセプションへ、同プログラムに参加していたアルゼンチン代表者たちとともに出席しました。JUNTOS!! は、...
ユナイテッド航空によるアルゼンチンプロモーション
12月5日(木)、ユナイテッド航空が旅行及び航空専門メディアに提供する、毎年恒例のレセプションへ出席しました。 本レセプションは、アルゼンチンやタンゴのプロモーションのために催され、レセプションの間、...
アルゼンチンの学校 さくらサイエンスハイスクールプログラムへ参加
12月6日(金)、サン・フアン州カウセテのオビスポ・サパタ校の生徒および教員一行とともに、さくらサイエンスハイスクールプログラムの送別会に出席しました。(於 国立研究開発法人 科学技術振興機構 東京支部) 同校の代表者たちは、...
シルヴァーナ・キオッツア 個展 オープニング
12月6日(金)、イタリア・アルゼンチンのアーティストであるシルヴァーナ・キオッツア氏の絵画展『The Real Visionary Landscape -真の幻想的風景-』のオープニングがギャラリー高輪AOにて開催されました。...
ブエノスアイレス ガイド本『ブエノスアイレス-ノスタルジックな南米のパリ』出版のお知らせ
株式会社産業編集センターは、日本語のブエノスアイレスガイド本『ブエノスアイレス-ノスタルジックな南米のパリ』(160ページ/カラー写真付)を出版しました。本ガイド本は、ブエノスアイレスの魅力を網羅しており、特にタンゴや食べ物、文化活動、...
セレステ・ウレアガ写真展 於 ギャラリーOGU MAG
アルゼンチンのビジュアルアーティスト、セレステ・ウレアガ氏の写真展「Erotic of the feminine」のオープニングに同行しました。本写真展は、12月8日までギャラリーOGU MAGにて開催されています。 写真展には、...
シルヴァーナ・キオッツア-真の幻想的風景-
アルゼンチン大使館とイタリア大使館が後援する有名な画家シルヴァーナ・キオッツア氏は、12月7日から15日まで、ギャラリー高輪AOで、彼女の個展「真の幻想的風景」を公開します。 キオッツア氏の作品は、...
マレヴォ・デ・アルヘンティーナによるパフォーマンス 於 ユニバーサルスタジオジャパン
伝統的なガウチョのダンス、マランボと現代リズムの融合したダンスとパーカッションが大絶賛されているアルゼンチンパフォーマンス集団『マレヴォ・デ・アルヘンティーナ』がユニバーサルスタジオジャパンのサン・フランシスコエリアに登場。...
セレステ・ウレアガ写真展『さまざまなフェミニズム』・写真ワークショップ開催 於 OGU MAG
アルゼンチンのアーティスト、セレステ・ウレアガ氏は、12月3日から8日にかけてOGU MAGギャラリーにて写真展『さまざまなフェミニズム』を開催いたします。オープニングは、12月3日午後6時より行われます。 12月7日午後3時より、...
「セレステ・ウレアガ ワークショップ」に参加した学生による展示
アルゼンチンのアーティスト、セレステ・ウレアガのワークショップに参加した学生達の作品7点が東京工芸大学にて展示されることになりました。 アルゼンチンの有名なアーティストの作品に絵画、コラージュ、写真などの手法を用い自分なりの解釈を加え、...
アルゼンチンのふたつの教育番組が「日本賞」受賞
アルゼンチンの教育番組「世界の果てで潜ってミステリー ザトウクジラの巻」が 「日本賞」の児童向け部門(6歳から12歳)で最優秀賞を受賞しました。 制作は国立ティエラ・デル・フエゴ大学とパカパカチャンネルです。...
「ローマ法王になる日まで」 アンコール上映決定
この度、法王フランシスコ初来日記念に伴い、現ローマ法王の半生を描いた映画「ローマ法王になる日まで」(2017年 日本公開)が、期間限定で上映されることになりました。どうぞお見逃しなく。
日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)
11月5日(火)、アルゼンチン大使館は、日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)の異文化勉強会に協力し、アルゼンチンを紹介するセミナーとレセプションを行いました。...
ルイサ・バレンスエラ カルロス・フエンテス賞受賞
アルゼンチンの作家ルイサ・バレンスエラが栄えある文学賞のひとつ、カルロス・フエンテス賞を女性作家として初めて受賞しました。 メキシコ国立自治大学、及びメキシコ文化省より今年最高の文芸創作を行ったバレンスエラに賞が授与されます。...
FIESA 2020アルゼンチン高等教育国際フェア
2020年3月17 日( 火 )から3月20日( 金 )にかけてアルゼンチン高等教育国際フェア(FIESA 2020)がマル・デル・プラタ国立大学にて開催されます。 アルゼンチンの最も重要な高等教育の国際化を目的とした見本市です。...
« first
‹ previous
…
29
30
31
32
33
34
35
36
37
…
next ›
last »