Skip to main content
Embassy in Japan
Argentine Republic
|
English
日本語
Español
Toggle navigation
MENÚ
目次
ニュース.
Display filters
Title
Date from:
Date to:
Search
Clean
バンドネオン奏者小松亮太氏の講演会「小松亮太が語る タンゴの真実」
バンドネオン奏者小松亮太氏の講演会「小松亮太が語る タンゴの真実」が4月8日(土) 14時45分から西鉄ホールにて開催されます。今回の講演会はティエンポ主催のタンゴイベント「Sakura Tango Festival 2023」...
清泉女子大学を訪問しました
清泉女子大学を訪問し、今学期の「アルゼンチン講座」の活動内容について打ち合わせを行いました。日亜外交関係樹立125周年を記念して、5月に日本人アーティスト達によるカリグラフィー展とアルゼンチンのフォークローレ・...
カタマルカ州知事のラウル・ハリル氏が、州政府の大臣や連邦投資評議会(CFI)の職員からなる代表団と共日しました。
カタマルカ州知事のラウル・ハリル氏が、州政府の大臣や連邦投資評議会(CFI)の職員からなる代表団と共日しました。 来日中は、政府当局、日本の機関および企業との会合を行い、...
アデコアグロ社 マルセロ・マレリ氏をお迎えしました
アルゼンチン企業のアデコアグロ社で特産品の貿易マネージャーを務めるマルセロ・マレリ氏をお迎えしました。マレリ氏は、日本との商業関係を拡大すべく来日しております。@promocionarg@cancilleriaarg@adecoagro
アルゼンチンから著書「私の傑作・20世紀のアルゼンチンのミイラ・妻のミイラ化を行った医師、宮本勝三郎の伝記」をジャーナリストであり作家でもある同本の著書オラシオ・バルガス氏よりお送りいただきました。
アルゼンチンから著書「私の傑作・20世紀のアルゼンチンのミイラ・妻のミイラ化を行った医師、宮本勝三郎の伝記」をジャーナリストであり作家でもある同本の著書オラシオ・バルガス氏よりお送りいただきました。バルガス氏に感謝申し上げます。 1919...
メレディス貿易投資促進担当次官およびハリル州知事は、国際協力機構(JICA)と会談しました。
ギジェルモ・メレディス貿易投資促進担当次官は、来日中のカタマルカ州知事のラウル・ハリル知事らとともに独立行政法人 国際協力機構(JICA)の代表者らと会談しました。同会談にはカタマルカ州知事の他、同州からの随行者および連邦投資評議会(...
ギジェルモ・メレディス貿易投資促進担当次官 東京実務訪問
日本への実務訪問2日目、ギジェルモ・メレディス貿易投資促進担当次官( @cancilleriaarg )は、東京にて政府関係者や政府機関の代表者らとの会談を集中的に行いました。 会談においては、特にエネルギー・...
ギジェルモ・メレディス貿易投資促進担当次官 大阪実務訪問
3月28日、ギジェルモ・メレディス貿易・投資促進担当次官(@cancilleriaarg )は、2025年日本万国博覧会誘致委員会事務局の櫟 真夏(いちのき まなつ)事務総長と大阪にて面会しました。 同会談には、...
『真実と正義の日』(民主主義復興記念日)記念作品
3月24日はアルゼンチンの祝日で「真実と正義の日」(民主主義復興記念日)です。この日を記念してミュリエル・ガチーニ西洋書道スクールの日本人アーティスト、岡田晶子氏がアルゼンチン大使館のために制作した作品をご紹介します。 岡田晶子さま、...
東京にも『桜の時期』が訪れました。
今年も桜の花が咲き誇る、『桜の時期』が訪れました。東京は雨にも関わらず、人々は外へでかけて、街の通りや公園で桜の彩りを楽しんでいます。#sakura
栃木県PRイベントに出席しました。
日本の外務省が主催する栃木県のPRイベントにて、福田富一栃木県知事にお目にかかりました。同イベントには、 林 芳正外務大臣も出席されました。 @cancilleriaarg @mofajapan
ラテンアメリカ国際文化交流サークル(CICHA)は大使館の『語らいの図書室』にて講演会を開催しました。
ラテンアメリカ国際文化交流サークル(CICHA)は、本日アルゼンチン大使館の『語らいの図書室』にて、在日アルゼンチン人ジャーナリスト兼作家であるフェルナンド・イリアル氏による講演会を開催しました。 講演会では、カタルーニャ(スペイン)...
国際シンポジウム『不安定化する国際秩序と新たな政策協調』に出席しました。
日本の財務省がG7議長国として開催する国際シンポジウム『不安定化する国際秩序と新たな政策協調』に出席しました。 同シンポジウムには、諸外国のリーディング・シンクタンクをはじめとする世界の有識者等が参加しました. @...
元宝塚歌劇団宙組トップスターで女優、歌手として御活躍の和央ようかさんと元スポーツ選手でタンゴ・ダンサーとして御活躍の浅田舞さんを大使館にお迎えしました。
元宝塚歌劇団宙組トップスターで女優、歌手として御活躍の和央ようかさんと元スポーツ選手でタンゴ・ダンサーとして御活躍の浅田舞さんを大使館にお迎えしました。お二人は大使館が後援している日亜外交樹立125周年記念事業「ラミーロ・ガジョ・...
BS日本テレビジョン(BS日テレ)公式YouTubeチャンネル『Amazing Embassy Cooking-大使館シェフのおいしいレシピ』収録しました。
本日大使館にて、片野順子様をはじめとするBS日本テレビジョン(BS日テレ)公式YouTubeチャンネル『Amazing Embassy Cooking-大使館シェフのおいしいレシピ』@amazingembassycooking ...
日本アルゼンチンタンゴ連盟(FJTA)会長の飯塚久夫氏を大使館にお迎えしました。
日本アルゼンチンタンゴ連盟(FJTA)会長の飯塚久夫氏を大使館にお迎えしました。今年発行された日本タンゴ・アカデミー機関紙「Tangueando en Japón」最新号三冊を頂きました。日亜外交関係樹立125周年記念イベントの一環として...
大竹史朗 ギターリサイタル「風が歌う地 ーアタウアルパ・ユパンキへのオマージュー」
3月17日(金)に東京オペラシティ リサイタルホールにて大竹史朗のギターリサイタル「風が歌う地 ーアタウアルパ・ユパンキへのオマージュー」が開催されます。(大使館後援) 子供のとき偶然耳にしたユパンキの曲に衝撃を受けた大竹史朗氏は、...
第12回福島 東日本大震災追悼記念式・オンライン献花
東日本大震災の犠牲者を追悼する第12回福島メモリアルイベントにオンラインで参加しました。 大使館はオンラインの花輪を贈呈しました。 @cancilleriaarg
大使公邸にて商業プロモーションイベントを開催しました
3月9日、アルゼンチン大使館にて商業プロモーションイベントが開催されました。FOODEX Japan 2023に出展しているアルゼンチン企業とアルゼンチンの食品を扱う日本の輸入業者が、流通業者、卸売業者、輸入業者、...
日亜外交樹立125周年記念ロゴマーク
駐日アルゼンチン共和国大使館と在アルゼンチン日本国大使館は、両国の外交関係樹立125周年を記念して作成されたロゴマークを発表します。 こちらのロゴでは125年に及ぶ日本とアルゼンチンの緊密な関係が水引を模した赤、白、...
« first
‹ previous
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
…
next ›
last »